中国語を学ぶために留学するつもりなんだけど、どうしたらいいのかなあ?

中国語をマスターしてビジネスをしたい、そのためには留学がおすすめ? しかし、中国へは行ったことが無いし、それに、社会人である私が留学なんてできるのか? そこで、 必要なことは何?必要なものは何?費用は?おすすめの留学先は?など、 中国語初心者である私が、わからないことを解決していきます。

中国留学にはビザが必要です

留学するにはビザが必要

 

日本を出国する際、

外国に入国する際、

パスポートが必要なのは、ほとんどの人が知っています。

アメリカや台湾などへ旅行に行くときは、これだけでOKです(アメリカはESTAが必要)

中国は如何に?

中国で15日以内の滞在であれば、パスポート無しで渡航できます。

それ以上滞在する場合はビザが必要です。

さて、留学を目的に中国に滞在する場合はどうなんでしょう?

留学ビザが必要です。

留学する期間によって種類がわかれています。

180日以内ならX2ビザ

それ以上ならX1ビザ

が必要です。

なお、30日以内の短期留学ならLビザ(観光ビザ)でも大丈夫です。

 

X2ビザの申請

 

f:id:catalyst12:20180623132322p:plain

 

 

パスポート

査証申請表(記入してください)

証明写真(3×4cm)1枚

入学許可証(原本及びコピー)

なお、X2ビザには

滞在日数によって3つに分かれています。

(30日、60日、180日)

(注)
ビザ発給から3か月が有効期間

滞在30日の場合、パスポート残存有効期間6か月が必要

滞在60日の場合、パスポート残存有効期間7か月が必要

滞在180日の場合、パスポート残存有効期間9か月が必要


X1ビザの申請

 

パスポート

査証申請表(記入してください)

証明写真(3×4cm)1枚

入学許可証(原本及びコピー)

JW202もしくはJW201(原本及びコピー)

(大学から送付される書類)

健康診断書(原本及びコピー)2枚(居留申請用にも必要)

 

(注)
ビザ発給から3か月が有効期間
パスポート残存有効期間は6か月
健康診断書は国立病院で発行してもらうこと

 

申請料金

8400円

 

渡航後の申請:居留許可申請

 

X2ビザは不要

X1ビザで入国した際は、1か月以内に居留許可申請が必要です
(公安局「出入国管理窓口」)

 

 

在中国日本国大使館
http://www.cn.emb-japan.go.jp/consular_j/joho130903_j.htm

中国語を学ぶためには本土留学か台湾留学か?

 中国語は英語に次いで第2位の言語です。

何が?

世界で話されている言語です。

しかも、中国経済は成長が著しく、かつては世界の工場と言われていたものが、

今や世界最大の消費国になりました。

生活水準の向上は、日本に訪れる中国人の爆買いや、中国映画の日本のロケ地に観光客が大挙押し寄せてくるなど、に表れています。

 

そして、あなたは、留学して中国語を学ぼうとしてます?

私も中国語を学ぼうとしています。

 

留学までして中国語を学ぶ理由は人それぞれですが、

だいたい、

中国語を使ってビジネスをしたい
移住する
友達作りのため

などなどあるでしょうが、

目的が、幅広く中国人や中国企業相手にビジネスをしたい人向けに、大切なことを調べてみました。


題して!

留学するなら中国本土か台湾かどちらが良いか

 留学となると、気合も入りますが、雰囲気に流されることがあります。

冷静になって、自分の未来や、自分のやりたいことを考えてください。

そうしないと、

留学で余計なお金を使ったとか、

無駄な?時間を浪費したとか、

後々後悔することになります。

 

話を戻します。

本土留学と台湾留学、どっちが良いか?

私は本土留学が良いと考えています。

 

f:id:catalyst12:20180623172912p:plain

 

 

中国語をビジネスとして活用したいのなら、本土留学のほうが良いと思います。

 

台湾へ行きたい、
台湾に住むことになった、
台湾のみでビジネスをする、
とかの理由なら台湾留学でもいいのですが・・・。


なぜなら

その前に、

まず、台湾の良さはどこにあるのでしょうか?

台湾留学を勧める人は次のように言います。
・台湾は親日的で人柄もフレンドリー
・台湾は治安が良い
・食べ物がおいしい

こんなところでしょう。

しかし、デメリットとして、

・物価が高い
・台湾の言葉は、普通話ではない

という事。

最大のデメリットは、

 

台湾の中国語は普通話ではない

いわゆる、標準語ではない、という事です。

中国語と言えば、

台湾の言葉以外に、有名どころで広東語や上海語などがあります。

いわゆる方言に当たりますが、

同じ中国人同士でも理解が難しいらしいです。

日本で言うと、沖縄言葉のような感じではないかと思います。

(沖縄の方、すみません、悪口ではありません)

例えば、仕事の関係で、取引先の東京本社に出張になり、商談をまとめるために、交渉を始めました。

いきなり、沖縄言葉で交渉しても相手は理解不能ではないですか?

東北地方の言葉もそうかもしれませんね。

普通話は、中国政府が作ったあるいは決定した、中国語の標準語です。

外国人が中国語を学ぶのに、わざわざ方言を学ぶ必要があるでしょうか?

ちょっと言いすぎました。

その地方が好きとか、その地方に住むことになった、

などの理由もあることでしょう。

それはそれで問題ないと思います。

 

しかし、

中国語をビジネスに生かそうと考えているなら

普通話が学べる、本土で留学すべきです。

留学するために必要な費用はいくらくらい?

さてさて、留学するとなると、いったいいくらお金が必要になるのでしょう?

以前の記事で触れたように、語学留学というのは、期間やレベル、どこへ留学するかによって、大きな幅があります。

細かく書くときりがありませんので、

留学するための費用はにはどのような項目があるか?

くらいの意味で、今日はざっくりと調べてみました。

 

今さっきチョコっと言いましたが、

どのくらいの期間行くか?

どこへ留学するか?

どの留学代行会社を利用するか?

どこの都市へ留学するか?

滞在(宿泊)はどうするか?

現地でどんな生活スタイルを送るか?

などなど、

お金はいくらでもかかりますし、安くするにも限度があります。

まずは、留学本体(授業料、滞在費、食費)でザックリと総額は、

 

1年間:100~200万
半年:80~120万
4週間:20~40万

 

こんな感じでした。

 

f:id:catalyst12:20180623181734p:plain

 

個別の費用

 

・授業料

どこの大学、あるいは語学スクールに留学するか、
留学期間はどれくらいか、
によりますので、大まかな数字となります。

1年間:20万前後~70万くらい
半年:10万から40万
4週間:6万から12万程度


・大学への初期費用

大学によります。
1万円くらいかかることを想定しましょう
大学初期費用:10,000円

・食費

日本より物価は安いですが、
すべて外食になります。
月4万円程度を見ておきましょう

・滞在費

宿舎がある場合は
一泊100円から2000円程度
外に部屋を借りたら
ホームステイという方法もあります

・その他の生活費

生活必需品と嗜好品(スイーツ、お酒)
それと交際費
交際費は微妙です。
クラスメートに中国人はいないと思います。
これにお金をかけるのは無駄!
街へ出て、現地の人との交際費は
大いに使うべし。


・航空券

国内の大手航空会社を使うと、
10万円前後します。

できたら、日本の会社がベストです。

中国の航空会社を利用すれば、時期や、早く購入することによって、
安く買うことができます。
ただ、LCC、特に中国は、突然フライトキャンセルされる場合があります。
ま、日本初の便は少ないでしょうけど。
余裕をもって、日程調整しておきましょう。

燃油サーチャージが必要なことが多いです。

・ビザ

中国で14日以上滞在する場合はビザが必要です
自分で申請すれば8000円くらいですが
代行してもらうと手数料がかかります

・エージェント手数料

留学の手続きを自分で進めるのは、ほぼ困難です。
どうしても、留学をサポートするエージェントに頼らないといけません。
会社によって費用にはバラ次があります。

おおむね6万円前後を想定してください。

エージェント手数料:60,000円

海外旅行保険

外に海外旅行保険にも入っておきましょう。

 

 

 

中国へ語学留学してメリットはあるのか?デメリットは?

語学留学のメリットデメリット

 

初心者が語留を学ぶために留学するなら、

正規留学が良いか、

交換留学が良いか

語学留学が良いか、

 

初心者で、社会人の場合は、

語学留学が無難だと思います。

 

しかし、その他の留学が無理というわけではないと思います。

 

正規留学のメリットデメリット

メリット

・大卒扱いになる
いわゆる、博士号、「○○大学卒」の肩書がつきます。
ただし、大学もピンからキリまで、
キャリアアップにつながるかどうか?
・語学力は一層向上する
もともと語学力が必要なわけで、
大学で学ぶことによって
さらに語学力が向上します
・現地理解が深まる
長期にわたる滞在によって
その国土地の文化や生活を深く知ることができる


デメリット

・語学が必要
普通に授業を聞いて理解して、意見を述べるくらいの語学力が必要
・現地の人の何倍も勉強しないといけない
・長期になる
卒業するまで、最低でも4年必要、留年すればさらに延びる
・卒業できない(退学する)可能性が大きい
授業についていけない外国人は結構いるらしい

 

f:id:catalyst12:20180623181837p:plain

 

交換留学のメリットデメリット

メリット

・サポートの充実
大学等の提携校であるため、サポートが充実している。
また、学費が不要であることが多い。
・退学が無い
遊んでも勉強しても留学期間が終わったら日本に帰れる

デメリット

・現役の学生に限る
社会人には関係なし
・語学の上達が見込めないことも
遊んでも勉強しても期間内は在籍できるため上達しない


語学留学のメリットデメリット

メリット

・選択肢が多い
正規の大学、民間の語学学校、語学関係の機関など、様々な場所があるり、超初級者から上級者までレベル選択の幅が広い、お財布の状況により、選択の幅が広い。
・サポートの充実
委託会社によるが、サポートがある


デメリット

・クラスは母国語以外の外国人
基本、中国語を学ぶために集まってきて形成されたクラスです。
中国人はいません。
最悪、日本人がいて、つるんだりすると、語学力の向上の足かせに?
クラス外で、コミュニケーション関係を自分で構築しないと、語学向上というか、留学したメリットが無い

 



 

中国語をマスターするためになぜ留学を選択するのか?

中国語をマスターするためになぜ留学を選択するのか?

 

私は中国語を話し、聞き、読み、書けるようになりたいと思っています。

なぜ?その目的は?・・・という話はちょっと置いておいといて・・・

 

近々、留学を計画しているわけではないですが、

語学を身に着けるためには、留学が有利なのか?

 

中国語を自由に扱えるようになるためには

独学する、
民間の語学スクールへ行く、
中国人の友達を作って勉強しあう、

などなど、いろいろあるのですが、

留学する意味はあるのでしょうか?

 

 

 留学しなくても中国語は学べる

 

中国語をマスターするための方法はいろいろあります。

英語ほど盛んではないのは事実ですが、

中国語の語学スクールはいくつかあります。

別にスクールで学ばなくても、

本屋に行けばたくさんの教科書があります。

また、今はネットでも勉強できる環境が整っています。

中国語を学べるサイト

オンライン会話が学べるサービス

中国語を学べるスマホアプリ

などなど・・・

 

f:id:catalyst12:20180623182048j:plain


留学することが語学習得に有利なわけ


語学を学ぶために、「留学」を選択する理由は何でしょう?

それは留学しないと得られないメリットがあるから?

現地へ乗り込んで、日本語が通じない環境に身を置くという事は、

かなりの決心が必要です。

あえて自分を厳しい状況に追い込むことにより、

日本国内で勉強するのに比べ、力の入れ具合が違う。

より一層の中国語の上達が見込まれるのではないですか?

 

そして、教室を出て、現地の人と交流し、

その国の文化、生活、習慣、に触れることができる事が

中国語を立体的学べるということだと思います。

 

 

 ありがちな誤解

留学すれば、必ず中国語が話せるようになるという幻想

スキルアップ = 留学という誤解

 

「聞くだけで英語・中国語が身につく」CD教材が売られています。

英語や中国語などのシャワーを浴びれば語学が身につく、と、よく言われます。

真剣にやったことが無いので、否定はできませんが・・・

留学にもありがちです。

 

留学すれば、留学さえすれば、外国語を話せるようになる!

と・・・・

 

もう一つ、

中国語や英語などの外国語ができれば、

スキルアップして、よりよくなる!

と・・

 

これも誤解があります。

この点については、別の記事で。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中国語を勉強するなら、留学がイチバン!留学って?

英語を学ぶために、

とか、

中国語が話せるように

とかで、

外国へ留学に行きます。

 

何気に、「留学」っていう言葉を使っていますが、

実際のところ、どうなんでしょうね?

 

外国語を習いに行くのだから、

「語学留学」っていうのが正しいのでしょうか?

 

留学には3種類ある

留学というのは、外国の学校で何かを学ぶことだと、私は考えています。

とりあえず、私の場合、「何か」ではなく、

「中国語」を学ぶことになります。

 

「中国語を学ぶため、中国へ留学します」

 

と、こういうことです。

 


「留学」は大きく分けて、3種類あります。

それは、

 

1正規留学
2交換留学
3語学留学

 

です。

 

一つずつ調べてみました。

 

f:id:catalyst12:20180623182149p:plain


1正規留学について

正規留学というのは、海外の大学(高校)へ入学し、
勉強し、卒業するということです。

反対に考えれば、
中国人が大学に入学し、
その他の日本人と一緒に学び、
試験を受け、
進級し、
卒業して
大卒の資格を持つこと。

と考えればわかりやすいですか?

しかし、

「中国語を学ぶ」事を目的にする私のような初心者にとって、

もどかしい事があります。

正規留学は、専門知識を学ぶための留学であるので、
そもそも、その国の母語(中国語)は、堪能でないといけないということ。

中国語を習いに行くのに、
これでは本末転倒です。

ちなみに留学期間は4年くらいか?


2交換留学について

交換留学は、
大学生などが、学校に籍を置いたまま、
1年くらい、海外の大学等で学ぶことらしいです。

私のような社会人にとっては、縁のない話なので、スルーします。


3語学留学について

語学留学の目的は、ほぼはっきりしています。
それは、

「中国語を学ぶこと」

です。


正規留学や交換留学が、いわゆる「大学」や「高校」であるのに対して、

「語学留学」の場合、それらに加えて、

民間が運営する語学スクールも存在します。

 

なお、

留学期間は1週間、1か月、3か月、半年、1年

などで、

期間に応じて費用も様々、(20万円から数百万円まで)

プログラム内容も、純粋に語学を学ぶものから、

観光やアクティビティーが含まれたものまで、様々な選択肢が存在します。

 

 

結論

私の目指すところは語学力をつけること

正規留学は難しい、目的が違う
交換留学は資格なし

ということは、

語学留学ですね。

 

よし、頑張ろう!